NEWSブログ 忍者ブログ

ニュースの配信ブログ。 HOTなニュースをお届け。 逃した方もブログでごらんあれ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国統一省によると、北朝鮮南東部の観光地、金剛山(クムガンサン)で11日午前4時半ごろ、海水浴場の周辺を散歩していた韓国人の女性観光客(53)が 北朝鮮兵士に銃で撃たれて死亡した。韓国と北朝鮮による南北共同事業として知られる金剛山観光で、韓国人観光客が銃撃を受けて死亡したのは、1998年の 事業開始以来初めて。韓国政府は、12日から事件の真相が究明されるまで、金剛山観光事業を中断すると発表した。
金剛山観光事業を行っている韓国の企業、現代峨山が北朝鮮側の説明として伝えたところによると、女性は観光区域から鉄条網を越えて、軍の警戒区域に1人で 入った。北朝鮮の兵士が停止を求めたが、女性はこれに応じず逃走した。このため兵士は警告射撃をした。しかし、女性がさらに約1キロ、集落に向かって逃げ たために銃撃したという。
女性の遺体は11日午後、韓国の江原道束草市内にある病院に運ばれた。韓国の通信社、聯合ニュースによると、検視の結果、背中などに背後から2発の銃弾を受けていた。北朝鮮側から韓国政府への事件に関する連絡はなく、現代峨山に午前9時20分ごろ、連絡が入ったという。

韓国の李明博大統領は同日開会した国会の施政方針演説で、これまでの対北強硬路線を弱め、「南北の全面的な対話の再開」を呼びかけたばかりだった。今回の 事件は早くもそれに水を差すかたちとなった。青瓦台(韓国大統領府)によると、李明博大統領は事件について、「国民が犠牲になったことをとても残念に思 う」と哀悼の意を表するとともに、政府の関係部署に徹底した真相糾明を指示した。
金剛山観光は南北経済協力事業として、1998年11月に開始。これまで観光に参加した韓国人の事故死や病死はあったが、銃撃による死亡は初めて。昨年末に始まった北朝鮮南部の古都、開城への観光事業や開城工業団地の運営は引き続き実施されるという。

大変痛ましい事件が起こりました。観光客である韓国人女性を北朝鮮兵士が射殺するというものです。これは確かに観光客であった女性が、金網で区切られている立ち入り禁止区域に侵入してしまうという、間違いを犯したものの、威嚇射撃によって民間人がパニックに陥る可能性が非常に高い中、走って逃げている、しかも女性を射殺したのです。
女性には確かに非ががあったことは事実ですが、この事件をきっかけに、南北の朝鮮がまたお互いに距離をとり、政治的にも緊迫した状況になることは容易に想像がつきます。
犯罪・事件のNEWSブログ・ニュースブログ

PR

白毛馬初のG1制覇を狙ってジャパンダートダービーに出走する予定だったユキチャン(牝3、後藤)がレース当日の9日、じんましんのため競走除外となっ た。午前11時、美浦トレセンで馬運車へ積み込まれる際に担当厩務員が異変に気付き、後藤師が症状を確認して出走を断念した。「全身の皮膚がボコボコして いるような症状。じんましんは体を動かすと広がる。輸送前にこれでは無理。(出否を)悩むような状況ではなかった」(同師)。以前から皮膚に敏感な面が あったが、それとは違う症状だという。ストレスなど内面的なものか、敷料・牧草などの外的な要因か、明確な理由は分かっていない。
今後については状況を見て判断される。スパーキングレディーC(統一G3、ダート1600メートル、16日=川崎)にも登録されていたが、南関東4場の規 定(出走取り消し、競走除外になった馬は次開催には出走できない)により出走は不可能。後藤師は「このまま放牧に出すか、馬房のある札幌競馬場に移動することになるか」と思案する。「じんましんは体力がある馬ならすぐに治る」。順調に回復すれば、札幌シリーズか8月14日旭川のブリーダーズGC(統一G2、ダート2300メートル)への出走もありそうだ。

前にもお伝えした白毛馬のユキチャンが、残念ながらG1のレースに出走できなくなってしまいました。白毛馬初のG1制覇へ向けて、ファンは期待が大きかっただけに非常に残念です。
しかし、怪我をしたわけではなく、体調は回復しますし、次走以降、来年も元気に快速を飛ばしてくれることを心待ちにしています。
競馬のニュース・NEWS

東京・原宿にあるソフトバンクモバイルの旗艦店・ソフトバンク表参道では10日、翌朝の「iPhone 3G」発売を待つ人の行列が、夕方5時30分時点でおよそ200名に達している。
iPhone 3Gは11日正午に全国のソフトバンクモバイル商品取扱店で一斉に発売されるが、同店だけは朝7時からの先行販売を行う。同店では11日から3日間は通常 業務を休止し、iPhone 3Gの新規契約(ナンバーポータビリティ制度の利用を含む)・機種変更のみを行うとしている。提供台数は来店者ひとり1台限りで、代理人による購入や事前 予約は受け付けない。
待ち時間が深夜を含む長時間にわたるので、店舗周辺では多数の係員が行列の誘導にあたっている。トイレなどでやむを得ず列を離れる場合は係員に声をかけ、離列した時刻が記入された券を受け取るルールになっており、30分以上離れた場合最後尾へ並び直す必要がある。

人気商品をこれだけ並んで買う人たちの姿を見るのは、ファミコンの時代を思い出しますね。新発売のゲームをいち早く手に入れてプレイしようと心待ちにする人の懐かしさもあります。
最新機種のこの「iPhone」は果たしてどんな経済効果をもたらしてゆくのか?そんな視点から見ていくことも非常に興味深いですね。
テクノロジーのNEWS・ニュース

インターネットを始めた当初と比べて、ネットに依存していると思うことはありませんか?あまりに普段から検索に頼りすぎて、ヒマな時に 「ヒマ」って検索エンジンで検索してしまったり。これは極端な例かもしれませんが、今や何を調べるにもまずはインターネットという人は多いかと思います。
ところが、リサーチ会社のネットレイティングスによると、インターネット全体の「ページビュー」(ウェブページが閲覧された回数。以下PV)数が調査開始以来、初めて減少したそうなんです。ひょっとして、みんなもうネットに飽きちゃったってこと?
2000年から、毎年4月の1カ月間の『総PV』と『総利用時間』を調べています。確かに、今年の調査では総PVは下がりましたが、総利用時間はむしろ順調に増えています。とのこと。

しかし、全体のネット利用時間が増加しているのに、PVが減少するなんてことあるのでしょうか?

答えは、さらなるインターネット社会の技術進歩が見受けられました。
動画のストリーミングなどの『リッチコンテンツ』と呼ばれるページが増えたことが要因なのです。
つまり、YouTubeなどの動画サイトが増えたことで、1ページを閲覧する時間が長くなり、利用時間は増えているのにPVは下がる、という現象が生まれ たようです。ただ、例えばブログの人気度を測るのにPVが1つの指標になるかと思いますが、サイトの人気度を測る基準ってどうなるのでしょ う?
PVが絶対的な価値を持つ時代は終わると思います。たとえば、上地雄輔さんのブログが世界で最も見られているブログとしてギネスブックに認定されました が、上地さんのブログは1ページ当たりの文字数が少ないので、短時間にたくさんページをめくっていくことになります。それと、1ページにぎっしり情報が詰 まっているブログを、PVだけで評価することは難しいですよね。これからはPVに加えてページあたりの滞在時間などが重要になるでしょう。

情報化社会の発展と技術の進歩を他の追随を許さない勢いで日々進んでいます。これからもユーザー、つまり消費者にとってのサービス戦線は加速していくことでしょう。そのためのユーザビリティアクセシビリティがWebサイトには大切になってくるのです。
SEOをはじめとする、インターネットでの技術を一般の人々が当たり前のような知識として吸収し、消化してしまう時代が来るのはもうすぐかもしれません。
インターネットのニュース・NEWS

8日午後9時ごろ、岐阜県美濃加茂市県立多治見病院の職員三品清さん(52)の家族から、「夫が釣りに出かけたまま帰ってこない」と県警関署に届け出があった。
同署は約2時間半後、同県郡上市内ヶ谷の林道で、三品さんの乗用車を発見。林道下のがけから男性の声がしたため、中濃消防組合レスキュー隊が捜索したところ、道路から約70メートル下の密集した樹木に衣類が引っかかり、身動きが取れなくなっている三品さんを見つけた。
同隊は、三品さんを担架に固定してロープで引っ張り上げ、発見から約6時間後の9日午前5時20分ごろに救出した。三品さんは衰弱しているが、生命に別条はないという。
同消防組合は「木に衣類が引っかからなければ、がけ下まで落ちていた。助かったのは奇跡に近い」と驚いている。
三品さんは8日朝、一人で板取川に釣りに出かけ、車を降りた際、幅約2・5メートルの林道から誤って滑り落ちたらしい。

ほんとに助かってよかったですね。しかし奇跡と言うか、土地のせいというか、こんな映画みたいな出来事も起こるんですね。人生はツキがある人もいるということですね。
事故のニュース・NEWS

ネットマーケティングを展開するアイシェアは7日、私的利用を目的とした録音録画機器に課金する「私的録音録画補償金」をiPodに課金する案について、ネットユーザーがどのように考えているかを調査した。その結果、「iPod課金」には、半数近くとなる45.0%が「反対」と回答。賛成派はわずか4.9%と、圧倒的に反対の声が大きいことが分かった。


私的録音録画補償金制度は、私的使用を目的とした個人または家庭内での著作物の複製について、一定の割合で録音録画機器のメーカーから補償金を徴収し、著作権権利者への利益還元を図るもの。


文化庁は今年5月、権利者側の主張に沿った形で、iPodなどの携帯音楽プレイヤーなどを含める制度見直し案を提示。これに対してメーカー側は激しく反発、「ダビング10」の開始が約1カ月遅れる原因ともなった。


アイシェアは、この問題について、6月23日〜25日の3日間、無料メール転送サービス「CLUB BBQ」の会員を対象に調査を実施。男女467人から有効回答を得た。


調査では、音楽を聞く時に最も多く利用する機器について質問。「デジタルオーディオプレイヤー(iPodなど)」が全体の32.5%で一番人気となった。続いて、「CDプレイヤーなど」が26.8%、「パソコン」が26.3%と続いた。20代に限定すると、デジタルオーディオプレイヤーが40.0%、パソコンが32.3%で、この世代でのiPodなどのデジタルオーディオプレイヤーの人気が裏付けられた。


さらに、iPodなどの携帯オーディオ機器への補償金課金について聞くと、全体の半数近くとなる45.0%が「反対」と回答。「賛成」はわずか4.9%で、「著作権のためなら仕方がない」が24.2%、「値上げ価格による」が25.9%だった。


年代別に見ると、「反対派」は20代で49.2%、30代は46.5%、40代で40.9%となり、若い年代ほど比率が高くなる結果となった。


この結果を見ると、メーカーだけでなく、最終的に補償金を負担することとなる消費者においても、新たな補償金に反対する人が多いことが浮き彫りとなった。また、その中でも特に、iPodなどの携帯オーディオ機器を頻繁に利用する若い世代ほど、反対していることも分かる結果となった。10日に再開される文化庁での議論が注目される。


この問題は非常に複雑ですね。音楽の価値を下げてしまっている可能性も、音楽自体の楽しみや自由を奪ってしまう可能性もどちらもあるし、どちらもないとも言えます。確かに権利は必要であるのは確かです。しかし全ての自由を奪ってしまうようなことでは、音楽自体の存在意義が危ぶまれます。
テクノロジーのニュース NEWS

北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)は2日目の8日、環境・気候変動、世界経済問題などについて主要8か国(G8)首脳が協議し、各分野に関する首脳宣言を発表した。

焦点の気候変動(地球温暖化)対策では、「2050年までに世界の温室効果ガス排出量を半減させる」との長期目標について、「世界全体の目標として共有し、採択を求める」ことを明記した。

2020〜30年ごろの中期目標についても、「中期の国別総量目標を設ける」として、米国を含むG8各国が目標を策定することを初めて盛り込んだ。 原油・食料高については「深刻な試練」であるとの認識を示し、「強い懸念」を表明した。

首脳宣言は、温室効果ガス削減に向けた長期目標について、「G8は、50年までに世界全体の排出量の少なくとも50%削減を達成する目標を、すべての国連加盟国(気候変動枠組み条約締約国)と共有し、採択することを求める」とした。

世界でのサミット協議で進展があり、これからCO2削減に向けていっそう拍車がかかる喜ばしいことですね。
今回のこの決議が素晴らしい展開を世界で見せることを期待してやまないですね。
エコのニュース NEWS

県が十月から重度障害者の医療費を有料化する前提で市町村への補助金を2008年度予算でカットしたが、障害者の負担増を懸念して無料を継続する基礎自治 体が約8割に当たる26市町村に上ることが、神奈川新聞社の調べで分かった。十月以降の対応が未定なのは7市町で、うち4市町が無料継続の方向で検討中 のため、有料化を見送る自治体はさらに増える見通し。県内のほとんどの市町村が県の有料化への制度変更に異議を唱えた形だが、県は「補助金の復活は考えて いない」としている。
有料化の内容は、通院では受診一回ごとに二百円(調剤は除く)、入院は一日ごとに百円。
26市町村のうち、十月以降に続いて2009年度以降も無料を継続するのが10市町、2008年度は無料継続を決めたのが16市町。未定の7市町のうち小田原海老名綾瀬市大磯町は無料継続の方向で検討している。
方向性が定まっていないのは3市で、うち横須賀は重度障害者に負担増をもたらす県の手法に懐疑的。秦野は「関連条例改正に議決が必要なため、(有料化の) 十月開始は難しい」。対象者が最大の四万七千人近くに上る横浜市も後期高齢者医療制度への対応に追わているとして、十月からの有料化導入は「難しい」との 受け止め。3市の動向次第では、十月から有料化する市町村が皆無になる可能性もある。
県は有料化と同時に年齢制限も導入する。65歳以上で新たに重度障害になった人は補助金の対象から外す方針だ。これに対し、有料化と同様に年齢制限の導 入も見送る自治体は24市町村に達している。検討中の残り9市町のうち4市町が2008年度は年齢制限を設けない方向で検討中。
県は有料化と年齢制限の導入を見込み、市町村への補助金を前年度より約四億千八百万円減の六十七億四千四百万円にした。県の削減分は、市町村が自主財源で賄うことになる。

【重度障害者の医療費】
県と市町村が負担しており、県の補助対象者は約12万人(07年4月現在)。現行の負担率は県と政令・中核市(横浜、川崎、横須賀、相模原)の場合、県3 分の1、市3分の2で、ほかの基礎自治体は県と市町村が折半している。07年度の事業費は、10年前の約2倍の約184億円(うち県の補助額は約72億 円)。制度創設時の1972年には県が100%負担していたが、県は負担割合を徐々に減らしてきた。

これだけ弊害が出ているのに問題にきちんと直面して解決していなかった政治に憤りを覚えます。延期や改正以前に、最初から検討しなおす必要性を感じます。
それだけ障害者の人々にとって日々の生活は深刻になってしまいます。
医療のニュース・NEWS

福田総理大臣は、7日からの北海道洞爺湖サミットに先立って、アメリカのブッシュ大統領と会談しました。この中で、ブッシュ大統領は「拉致問題で日本を見 捨てることはない」などと述べ、北朝鮮の核や拉致の問題の解決に向けて引き続き日米両国が緊密に連携していくことを確認しました。
7日に開幕する北海道洞爺湖サミットの議長を務める福田総理大臣は、6日昼前、現地入りし、真っ先にアメリカのブッシュ大統領と会談したあと、そろって記 者会見に臨みました。

この中で、福田総理大臣は、北朝鮮の核開発計画の申告を受けてアメリカ政府がテロ支援国家の指定解除に向けた手続きに着手したことに 関連して「北朝鮮の核の放棄の実現に向けて申告を検証する態勢が重要だ。また、非核化と同時に拉致問題の解決のために緊密に協力していきたい」と述べまし た。これに対し、ブッシュ大統領は、拉致被害者の横田めぐみさんの母親の早紀江さんが苦悩の日々をつづった本の英訳本を福田総理大臣から受け取ったことを 明らかにしました。そして、ブッシュ大統領は「拉致問題を決して忘れない。拉致問題で、日本を見捨てることはない、置き去りにすることはない。わたしも娘 をもっている。娘がいなくなってしまうことがいかにたいへんか、よくわかっている」と述べ、北朝鮮の核や拉致の問題の解決に向けて引き続き日米両国が緊密 に連携していくことを確認しました。

また、福田総理大臣は、サミットの焦点となる地球温暖化対策をめぐり「温室効果ガス削減の長期目標を含めてG8=主要 8か国の会合に向けて協力していくことで一致した。日米の間ではお互いの意見の内容があってきており、アメリカが大きな方向性を見失っているとは思わな い。あさっての会議の結論を見ていただきたい」と述べ、G8としての合意形成に自信を示しました。これに対し、ブッシュ大統領は「各国で理解を共有するこ とが重要で、そのためにまずは目標が必要だ。一方で現実問題として、中国インドもこの展望を共有しないかぎり、問題の解決にはつながらない」と従来の主 張を繰り返しました。
ただ、ブッシュ大統領は「福田総理大臣の、この問題への指導力には感謝しており、アメリカは建設的な声明を打ち出すために何ができる か調整を続ける」と述べ、温暖化対策で、議長国・日本の努力に協力することに含みをもたせました。
さらに、福田総理大臣は、原油価格や食糧価格など一次産 品の高騰が世界経済に深刻な影響を与えており、迅速な対応が必要だという認識でも、日米両国が一致したことを明らかにしました。

ブッシュ大統領からは、日本にとって、そして各国のサミットを迎える国々とっても、前向きな意見を聞くことが出来ました。しかしアメリカ側の、国内の問題、特に経済において重要視する姿勢はまだあるのでしょう。
これからの各国の協力と推進が大切なので、継続していってほしいです。
社会のニュース・NEWS

鳥取県北栄町で、4歳の女の子が用水路に落ちて流され死亡しました。警察は女の子が遊んでいるうちに過って用水路に落ちたとみて当時の状況を調べています。
6日午後1時40分ごろ、鳥取県北栄町大谷の用水路に幼い女の子が落ちて流されたと近所の人から消防に通報がありました。用水路に流されたのは鳥取県琴浦 町美好の団体職員、田口孝志さん(50歳)の長女、佳奈ちゃん(4歳)で、消防や近所の人が捜索したところ、およそ20分後に200メートル下流で見つか り、すぐに病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。警察によりますと、佳奈ちゃんが落ちたのは、水田に水を送るための農業用の用水路で、幅は 8メートル、水深は1.5メートルほどだったということです。佳奈ちゃんは、家族といっしょに北栄町の親せきの家に遊びに来ていて、当時は7歳の兄と2人 で用水路の近くで遊んでいたということです。警察では遊んでいるうちに過って用水路に落ちたとみて当時の状況を調べています。

珍しくない事故でですが、道路財源について日々ささやかれる中、こうした事故などの起こりやすい場所などについて、改善工事にお金をさいていく国家であってもいいのではないだろうかと思います。
こんな悲しい事故がおきないような社会にしていきたいものです。
事故のニュース・NEWS

◎ NEWSブログ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ バーコード
◎ NEWSブログ RSS
◎ NEWSブログ内検索
◎ カウンター
◎ 検索エンジン
◎ 海外検索エンジン
◎ 車のリンク