NEWSブログ 忍者ブログ

ニュースの配信ブログ。 HOTなニュースをお届け。 逃した方もブログでごらんあれ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部下の女性に執拗(しつよう)にメールを送ったとしてストーカー規制法違反の罪で起訴された宇都宮地裁判事、下山芳晴被告(55)について、最高裁が罷免 訴追を請求した問題で、国会の裁判官訴追委員会(臼井日出男委員長)は23日、調査小委員会を開き、臼井委員長ら3人を7月中旬までに派遣し、下山被告を 事情聴取する方針を決めた。
調査小委はこのほか、刑事事件の記録を取り寄せるため、裁判所か検察に調査嘱託することも決定。臼井委員長は「メールの内容や本人の態度などについて調査した後、事実に基づいて粛々と進めていきたい」とした。
また、下山被告の訴追請求が国民から6件出ているという。
訴追委は今後、調査を進め、国会の裁判官弾劾裁判所に訴追するかどうかを判断する。弾劾裁判所で罷免判決が出れば、平成13年に児童買春事件で有罪が確定した元東京高裁判事以来、6人目となる。
NEWSブログへ

ストーカー被害にあった方は、信じられいことでしょう。
現職の判事が行った犯罪は、重罪に値します。
少なくとも法の下に裁きを下す人間がこんな事件を起こすこと自体が非常に問題なのではないでしょうか?

PR

東京都内の大規模事業所に対し、地球温暖化をもたらす二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するよう義務づける都の環境確保条例の改正案が23日、都議会の環境建設委員会で全会一致で可決された。25日の本会議で可決・成立する見通し。排出量削減の義務化は全国初となる。
改正案は2010年度から実施予定で、対象は原油換算で年間1500キロリットル以上のエネルギーを使う約1300事業所。都は専門家による審議を経て、20年度までに過去数年間の平均排出量の15〜20%の削減を求める規則を設ける方針だ。
改正条例案はまた、義務づけられた量まで削減できない事業所が余分に削減した事業所に金を払い、その分を削減したことにする「排出量取引制度」も国に先駆けて盛り込んでいる。
エコ eco に関するキマグレNEWS ニュース

改正案が可決され、CO2の削減が義務化されました。
これにより本格的に環境問題、エコに関する活動が広まるでしょう。
私たちの環境に対する理解がさらに深まれば、きっと温暖化の影響のある地球を救うことができるでしょう。

理化学研究所科学技術振興機構は、がんや心臓病、脳障害など35の病気を患う日本人の遺伝情報を公開した。
遺伝情報を記録するDNAの塩基配列には、一人ひとりにわずかな違い(SNP)があり、これが病気のなりやすさ、薬の効きやすさなどに関係していると考えられている。
理研は昨年10月、日本人の一般集団のSNP情報を公開。患者のSNPと比較すれば、病気に関係するSNPが迅速に特定できるとしており、国内外の研究機関で診断技術や新薬開発に役立つと期待される。
公開するのは、日本人に多いがんをはじめ、心臓・脳の血管、呼吸器、肝臓、()などの病気で、それぞれ200人ほどの日本人の患者集団のSNP情報。これらは、文部科学省の事業で、東京大医科学研究所に設置されたバンクに収集された遺伝情報の一部だ。医科研などが運営するデータベースサイトで公開する。

遺伝子に関する情報が深く掘り下げられ、私たち人間の機能の理解が進めば、それだけ医療の発展につながってゆくのでしょう。治療が困難な病気の抗体や治療薬の発見が大いに期待されます。

南半球で見られる星座「かじき座」の方向に地球から42光年離れた、質量が太陽よりやや小さい恒星に、地球の4〜9倍程度の惑星が3個あるのが見つかった。スイス・ジュネーブ天文台などの欧州研究チームが22日までに国際学会で発表した。
南米チリにある欧州南天天文台(ESO)・ラシラ天文台の高性能分光器HARPSを使った観測成果で、これまでに質量が地球の30倍以下の惑星らしい天体 を45個発見。太陽に似た恒星の3分の1に、こうした「スーパー地球」や海王星(質量は地球の約17倍)に似た惑星がある計算になるという。
天文学に関するニュース、NEWS


宇宙に関しての謎は、人間の永遠の研究テーマですね。
こうした新しい惑星の発見がきっかけとなり、未来に大きく研究の成果を残していくことでしょう。

電灯を消すことで、日ごろ照明をどれだけ多く使っているかを実感してもらおうと、環境省やNGOの呼び掛けで、夏至の21日、東京タワーなど全国各地の名 所や店舗が一斉にライトダウンした。ライトアップの名所のほかスーパー、コンビニ、企業、学校など全国6万6000施設が参加。午後8−10時をめどにラ イトを消した。昨年は293万キロワット時の電力を減らし、1100トンの二酸化炭素を抑制。
エコさんと省エネ生活 節電ネット

東京タワーが明かりを消す。
節電によって、大量の二酸化炭素排出を抑制できるのです。
それは個人個人の家庭でも同じこと。
みんなではじめるエコ活動に光あれ。

6月2日から米上院本会議で審議入りしていたリーバーマン・ウォーナー法案が、6月6日、廃案となった。この表決では、事前の予測よりも同法案への賛成票 が少なく、今後の米国内での温暖化防止法案の議論への影響が注目されている。6月6日の表決では、法案採決に必要な討議終結動議に対し、賛成48票、反対 36票で、必要票数の60票を得られず、否決された。これで同法案は今国会での採決がなくなり、廃案となった。
今回の表決のポイントは、何と言っても、事前の予測よりも賛成票が少なかったことだ。その背景には、今年になってから相次いで発表されたレポートが、同法 案実施による経済への影響の深刻さを指摘したことがある。こうした各種レポートの結果、同法案に対する懸念は、共和党内だけでなく民主党議員の間にも広 がったようだ。
例えば、ブラウン上院議員(オハイオ州選出、民主)、ランドリュー上院議員(ルイジアナ州選出、民主)らは、同法案によって生じる、自州の製造業やエネル ギー産業への負担など経済的影響に懸念を表明した。また、製造業・鉱業州を代表する10人の民主党上院議員が、リード院内総務とボクサー環境・公共工事委 員会委員長に対して6日付けで書簡を提出し、「連邦レベルのキャップ・アンド・トレードを支持し、そのためのボクサー委員長の努力は評価する」ものの、 キャップ・アンド・トレード制度は、「米国すべての地域の消費者と労働者が不当な試練から確実に保護されるよう、十分な注意をもってつくりあげられなくて はならない」として、いまの形のリーバーマン・ウォーナー法案には反対であると言明した。
地球は見えているか


温暖化防止策である法案が廃案になった。
これは選択として間違っているのでしょうか。
後で、あの時、対策を行っていればとならないような地球環境づくりに励んで欲しいものです。

20日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比69銭円高ドル安の1ドル=107円28-38銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・5603-13ドル、167円45-55銭。
サブプライム住宅ローン問題による金融市場の混乱長期化で、米経済の先行きに対する懸念が強まったことからドルが売られた。
市場からは「来週の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げは考えにくく、経済環境を考えればドルが弱含む展開が続きそうだ」(米投資顧問会社)との声が聞かれた。

円高、ユーロ高の続くアメリカ経済は、まだこの状態は続くと見ているようですね。
Fx(外国為替証拠金取引)などの投資にも、当然影響が予想されそうです。

NECエレクトロニクスエルピーダメモリは20日、液晶パネルなどに使う駆動用ICの共同出資会社を設立すると発表した。NECエレクトロニクスが年内に同ICを開 発・販売する部門を分社し、エルピーダが2割程度出資する。新会社は生産効率の高いエルピーダの工場に製造を委託し、事業収益の改善を目指す。
両社は9月末までに資本金の規模など新会社の詳細を詰め、正式契約する。エルピーダの主力製品である半導体メモリーDRAMの技術を応用し、駆動用ICチップの小型化などを進める。液晶パネルのほかプラズマパネルの同ICも手がけ、売上高は年間800億円程度を見込む。
生産は直径300ミリの大型シリコンウエハーを材料に使うエルピーダの広島工場(広島県東広島市)に委託する。

エルピーダの生産性の高い技術力との融合でNECエレクトロニクスが変革していくのは時間の問題ですね。
これからも消費者にとって、技術力の高い、高品質な製品を家庭に届けて欲しいです。

マツダは20日、水素と電気で走るミニバン「プレマシー ハイドロジェンREハイブリッド」が、公道を走るのに必要な国土交通省の大臣認定を得たと発表した。今後、公道実験を始め、2009年春までにリース販売開始を目指す。
水素とガソリンの両方を燃料にできる「水素ロータリーエンジン」に、電気モーターやリチウムイオン電池を組み合わせてハイブリッド化した。1回の水素補給での航続距離が、ハイブリッド化する前の2倍の200キロメートルに伸びたほか、出力を40%高めた。
同社は06年から、日本国内で水素ロータリーエンジン搭載車「RX―8ハイドロジェンRE」をリース販売している。
企業のエコ活動が目立ってきました。
自動車企業が世間にエコ車を広めることで、CO2削減にかなりの貢献となることでしょう。
生活の1つの動作線上にエコ(eco)ライフを!
エコ eco に関するキマグレNEWS

サッカーのポルトガル代表で、イングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドのFWクリスティアーノ・ロナウドが19日、スペイン1部リーグのレアル・マドリードへの移籍について「可能性は高い」と話した。
ロナウドはレアルからの獲得の申し入れがあったかどうかについて「そう思うが知らない」と断言を避け「ここ数日で合意に達するかどうかわかるだろう」と語った。
クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro

クリスティアーノ・ロナウドがレアルマドリードに移籍する可能性があることは確か。今後の展開に期待です。
個人的には、新境地での活躍は大変うれしいのですが、レアルマドリードではなく、もっと別のチームでチャンピオンズリーグなど、大きな大会でチームを率いて欲しいと考えていたのですが。
しかし、どんなチームでも彼のプレーには大きな期待が寄せられますね。

◎ NEWSブログ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ バーコード
◎ NEWSブログ RSS
◎ NEWSブログ内検索
◎ カウンター
◎ 検索エンジン
◎ 海外検索エンジン
◎ 車のリンク